業績 (論文・発表) 2011-2015

2015年度

論 文

 Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M (2016)
 Cladophialophora floridana and Cladophialophora tortuosa, new species isolated from sclerotia of Cenococcum geophilum in forest soils of Florida, USA.
 Mycoscience 57(1):26-34,
 https://doi.org/10.1016/j.myc.2015.07.005

*

 Matsuda Y, Takeuchi K, Obase K, Ito S (2015)
 Spatial distributions and genetic structures of Cenococcum geophilum in coastal pine forests in Japan.
 FEMS Micorbiology Ecology 91,
 https://doi.org/10.1093/femsec/fiv108

*

招待講演

 2015年11月28日 

西宮市きのこ講演会(西宮市市民会館1階大会議室101)

 松田陽介 (2015)
 海岸林を支える菌根菌.

*

口頭発表

 2016年3月27-29日 

第127回日本森林学会大会(日本大学:藤沢市)

 松田陽介(2016)
 豊かな森が育む林床植物の菌根共生

*

 酒井敦・岩泉正和・松田陽介・奈良一秀(2016)
 絶滅危惧樹木トガサワラの人工ギャップによる更新試験

*

 2015年10月31日 

2015年度菌根研究会(とかちプラザ:帯広市)

 上杉天志・谷亀高広・橋本 靖・松田陽介 (2015)
 北海道に生育する混合栄養植物イチヤクソウとヒトツバの菌根群集

*

 硲田翔燿・愛須加菜・今神広紀・松田陽介 (2015)
 海岸クロマツのCenococcum geophilum菌根内における分離可能な放線菌の探索と分布

*

 小長谷啓介・Greg W Douhan・松田陽介・Matthew E Smith(2015)
 Cenococcum geophilumの遺伝的多様性解析における分離源影響

*

 2015年10月4日 

第5回中部森林学会(静岡大学:静岡市)

 栗山靖崇, 村田政穂, Thapanapongworakul P, Pornleesangsuwan A, Nongnuang S, Chattecha P, Khambai W, Bhromsiri A, 奈良一秀, 松田陽介(2015)
 タイ北西部のメルクシマツ人工林における外生菌根菌の群集構造.

*

 2015年9月2-4日 
日本線虫学会第23回大会(中部大学三浦記念会館:名古屋市)

 北上雄大・松田陽介 (2015)
 海岸クロマツ林のリター添加が土壌線虫群集に与える影響.

*

ポスター発表

 2016年3月27-29日 
第127回日本森林学会大会(日本大学:藤沢市)

 北上雄大・神崎菜摘・松田陽介(2016)
 東海地域の海岸クロマツ林に生息する土壌線虫の垂直分布.

*

 Obase K, Douhan .W, Matsuda Y, Smith M.E.(2016)
 Genotypic diversity of the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum at a soil core scale.

*

 2016年3月21-24日 
第63回日本生態学会(仙台国際会議場:仙台市)

 丸山紗也可・松田陽介(2016)
 アカマツ母樹からの距離が実生の外生菌根菌群集に及ぼす影響.

*

 2015年10月24-26日 
樹木医学会第20回大会 (東京農業大学)

 鳥居正人・松田陽介・伊藤進一郎 (2015)
 Raffaelea quercivoraに対するブナ科4樹種の感受性に関わる防御機構.

*

Eighth International Conference on Mycorrhiza (ICOM8, 3-8 Aug, Northern Arizona University, Flagstaff, USA)

 Matsuda Y, Uesugi T, Chen C-F, Huh MK, Tanikawa T, Hashimoto Y, Yagame T, Selosse M-A, Murata M, Nara K (2015)
 Mycorrhizal specificity of the partially mycoheterotrophic Ericaceae Pyrola japonica (Ericaceae).

*

 Obase K, Douhan GW, Matsuda Y, Smith ME (2015)
 Phylogenetically distinct cryptic species within ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum sensu lato.

*

The 11th International Nematological Symposium (6-11 July, Chuvashia, Russuian Federation)

 Kitagami Y, Matsuda Y (2015)
 Community and trophic structure of soil nematode in a Japanese coastal pine forest.

*

 2015年5月16-18日 
日本菌学会第59回大会(てんぶす那覇:沖縄県那覇市)

 栗山靖崇, 村田政穂, Thapanapongworakul P, Pornleesangsuwan A, Nongnuang S, Chattecha P, Khambai W, Bhromsiri A, 奈良一秀, 松田陽介 (2015)
 タイ北西部の熱帯性マツ属2種に共生する外生菌根菌の群集構造

*

 松田陽介・横田宗之・上杉天志(2015)
 ツツジ科植物イチヤクソウの実生に定着する菌根菌の種多様性

*

 Obase K, Douhan GW, Matsuda Y, Smith ME (2015)
 Cladophialophora floridana and Cladophialophora tortuosa, novel species growing within sclerotia of Cenococcum geophilum in forest soils of Florida, USA

*

2014年度

論 文

 Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M (2014)
 Culturable fungal assemblages growing within Cenococcum sclerotia in forest soils.
 FEMS Microbiology Ecology 90(3):708-17,
 https://doi.org/10.1111/1574-6941.12428

*

 Obase K, Matsuda Y (2014)
 Culturable fungal endophytes in roots of Enkianthus campanulatus (Ericaceae).
 Mycorrhiza 24(8):635-644,
 https://doi.org/10.1007/s00572-014-0584-5

*

 Torii M, Matsuda Y, Seo ST, Kim KH, Ito S, Moon MJ, Kim SH, Yamada T (2014)
 The effect of Raffaelea quercus-mongolicae inoculations on the formation of non-conductive sapwood of Quercus mongolica.
 Mycobiology42(2):210-214.

*

 Torii M, Matsuda Y, Ito S (2014)
 Extent of colonization by Raffaelea quercivora of articially inoculated living and gamma-ray-sterilized seedlings of two Japanese and three American oak species.
 Forest Pathology 44:117-123,
 https://doi.org/10.1111/efp.12075

*

招待講演

 2014年9月7日 
市民向け公開講座 人と環境を支える植物の根 (名古屋大環境総合館レクチャーホール)

 松田陽介 (2014)
 海岸林を支える菌根共生.

*

招待講演

 2015年3月26-29日 
第126回日本森林学会大会 (北海道大学:札幌市)

 松田陽介・山川 舞・小長谷啓介・谷川東子 (2015)
 塩化ナトリウムがクロマツ-Cenococcum geophilum菌根共生系に及ぼす影響.

*

 Obase, K., Douhan, G.W., Matsuda, Y., Smith M.E. (2015)
 Phylogenetic diversity and cryptic species of the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum sensu lato.

*

 2014年10月25日 
第4回中部森林学会(名古屋大学農学部:名古屋市)

 水野智美・和中愛由・松田陽介(2014)
 ギャップ形成が原生林に生育するモミ実生と成木の外生菌根群集に及ぼす影響.

*

 山川 舞・松田陽介(2014)
 塩化ナトリウムの添加がCenococcum geophilumを接種したクロマツ実生の生育に及ぼす影響

*

 出口世太郎・竹中千里・松田陽介・杉浦祐樹・小澤創(2014)
 放射性セシウムで汚染されたコシアブラ根系におけるアーバスキュラー菌根菌の分布

*

 2014年10月17日 

Joint seminar with the researchers from the Finnish Forest Research Institute(名古屋大学農学部)

 Matsuda Y (2014)
 Ectomycorrhizal fungal community in coastal pine forests.

*

ポスター発表

 2015年3月26-29日 
第126回日本森林学会大会.北海道大学(札幌市)

 鳥居正人・松田陽介・伊藤進一郎 (2015)
 Raffaelea quercivora菌株間のミズナラに対する病原力と樹木細胞壁分解に関わる酵素活性の差異.

*

 上杉天志・Chien-Fan Chen・Man Kyu Huh・谷川東子・瀬井龍蔵・橋本靖・谷亀高広・村田政穂・奈良一秀・松田陽介 (2015)
 異なる地域に生育するイチヤクソウ(ツツジ科)の菌根菌群集構造.

*

 2015年3月18-22日 
第62回日本生態学会(鹿児島大学:鹿児島市)

 出口世太郎・松田陽介・杉浦佑樹・竹中千里・小澤創・緒方良至(2015)
 放射性セシウムで汚染されたコシアブラの根系における根内共生菌の分布

*

 Obase, K., Douhan, G.W., Matsuda, Y., Smith M.E. (2015)
 Revisiting the genetic diversity of the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum: from regional to intercontinental scale

*

 杉浦佑樹・竹中千里・金指勉・出口世太郎・松田陽介・小澤創(2015)
 木本植物コシアブラにおける放射性セシウム集積特性

*

 上杉天志・Chien-Fan Chen・Man Kyu Huh・谷川東子・瀬井龍蔵・橋本靖・谷亀高広・村田政穂・奈良一秀・松田陽介 (2015)
 イチヤクソウ(ツツジ科)の菌根菌選好性は地域によって変化するか?

*

 和中愛由・松田陽介・菊地淳一(2015)
 春日山原生林の異なる空間スケールにおける外生菌根菌群集構造.

*

 2015年2月18日 
生存圏ミッションシンポジウム(京都大学生存圏研究所:京都府宇治市)

 松田陽介・谷川東子・矢﨑一史・高梨功次郎(2015)
 菌根菌がクロマツ実生の生育に及ぼす影響と耐塩性付与機能の解明.

*

 2014年11月3-6日 
5th Asian Conference on Plant Pathology (ACPP2014, チェンマイ,タイ王国)

 Torii M, Matsuda Y, Ito S (2014)
 Comparisons of virulence and hyphal growth within Quercus crispula trees among four Raffaelea quercivora isolates
 2014年10月23日 
3rd Japan-Korea Joint Symposium of plant pathology (釜山,韓国)

 Torii M, Matsuda Y, Seo ST, Kim KH, Ito S, Moon MJ, Kim SH, Yamada T (2014)
 Is Raffaelea quercus-mongolicae a causal fungus contributing mass mortality of Quercus mongolica trees?

*

 2014年10月5-12日 
International Union of Forest Research Organizations (IUFRO, ソルトレイク,米国)

 Torii M, Matsuda Y, Buranapanichpan S, Ito S (2014)
 Pathogenicity of three Raffaelea spp. isolates collected in northern Thailand against Quercus crispula seedlings.

*

 Torii M, Matsuda Y, Ito S (2014)
 Hyphal growth of Raffaelea quercivora within inoculated living and gamma-ray-sterilized seedlings of two Japanese and three American oak species.

*

 2014年9月16-18日 
第22回日本線虫学会大会(文部科学省研究交流センター(つくば市))

 北上雄大・竹内祐子・松田陽介 (2014)
 海岸クロマツ林の砂壌土に生息する線虫群集.

*

 2014年9月8日-13日 

6th international symposium on dynamics of physiological processes in roots of woody plants (Nagoya, Japan)

 Matsuda Y, Ichikawa Y, Obase K (2014)
 Contrasting fungal assemblages between ectomycorrhizal roots and extramatrical mycelia of Pinus thunbergii in a coastal rocky cliff.

 Deguchi S, Sugiura Y, Takenaka C, Matsuda Y, Mizuno T, Ozawa H (2014)
 Distribution of arbuscular mycorrhizas within Chengiopanax Sciadophylloides rootsystem contaminated with radiocesium.

*

 Sugiura Y, Takenaka C, Kanasashi T, Deguchi S, Matsuda Y, Ozawa H (2014)
 Accumulation of radiocesium in Eleutherococcus sciadophylloides.

*

  2014年8月3日-8日 

10th International Mycological Congress (IMC10, Bangkok, Thailand)

 Uesugi T, Nakano M, Obase K, Ito S, Matsuda Y (2014)
 Polyphyletic members of Russula are dominant mycorrhizal fungi in roots of a partially mycotrophic plant, Pyrola japonica (Ericaceae).

*

 Matsuda Y, Ichikawa Y, Obase K (2014)
 Ectomycorrhizal community structure of Pinus thunbergii grown on rocky cliffs in a coastal area.

*

  2014年6月14, 15日 

日本菌学会第58回大会(サイエンスヒルズこまつ:石川県小松市)

 和中愛由・松田陽介・菊地淳一 (2014)
 春日山の針広混交林分における外生菌根菌の群集構造.

*

 稲葉智美・松田陽介・小長谷啓介・伊藤進一郎 (2014)
 高温条件下におけるCenococcum geophilumとショウロの菌糸伸長.

*

Annual meeting of Mycological Society of America (East Lansing (USA), June 2014)

 Obase K, Douhan GW, Matsuda Y, Smith ME (2014)
 Culturable fungal biota in black sclerotia in forest soil.

*

2013年度

論 文

 Matsuda Y, Takano Y, Shimada M, Yamanaka T, Ito S (2013)
 Distribution of ectomycorrhizal fungi in a Chamaecyparis obtusa stand at different distances from a mature Quercus serrata tree.
 Mycoscience 54(4): 260-264,
 https://doi.org/10.1016/j.myc.2012.09.019

ヒノキ人工林周辺に潜在する外生菌根菌の多様性が急激に減少することを明らかにしました.

*

 Polme S, Bahram M, Yamanaka T, Nara K, Dai Y, Grebenc T, Kraigher H, Toivonen M, Wang P, Matsuda Y, Naadel T, Kennedy P, Koljalg U, Tedersoo L (2013)
 Species richness and community composition of ectomycorrhizal fungi associated with alders (Alnus spp.) in relation to biotic and abiotic variables at the global scale.
 New Phytologist 198(4): 1239-1249,
 https://doi.org/10.1111/nph.12170

ハンノキ属に共生する菌根菌とその群集構造の決定機構を明らかにしました

*

 Obase K, Matsuda Y, Ito S (2013)
 Enkianthus campanulatus (Ericaceae) is commonly associated with arbuscular mycorrhizal fungi.
 Mycorrhiza 23(3): 199-208,
 https://doi.org/10.1007/s00572-012-0462-y

ツツジ科植物の祖先種であるドウダンツツジにはアーバスキュラー様菌根が形成され,分子同定によりGlomus属Aタイプが関与することを発見しました

*

 Thongsandee W, Matsuda Y, Shimizu M, Ehara H, Ito S (2013)
 Isolation of endophytic streptomycetes from above- and below-ground organs of Quercus serrata.
 Journal of Forest Research 18(2): 179-189, 10.1007/s10310-012-0337-2.

コナラの地上部と地下部に生息する内生放線菌を発見しました

*

著 書

 松田陽介 (2013)
 モノトロポイド菌根.菌類の事典,日本菌学会編,p310-312,
 朝倉書店.

*

招待講演

  2014年2月1日 
2013年度ベニタケ科研究会(三重大学生物資源学部:津市)

 松田陽介(2014)
 キノコだけじゃない,ベニタケ属の植物とのかかわり.

*

口頭発表

  2014年3月27-30日 

第125回日本森林学会大会(大宮ソニックシティ:大宮市)

 松田陽介・愛須加菜(2014)
 海岸に生育するクロマツのCenococcum geophilum菌根圏に生息する放線菌とその分布.

*

  2014年2月1日 
2013年度ベニタケ科研究会(三重大学生物資源学部:津市)

 和中愛由(2014)
 春日山原始林の大径木に共生する外生菌根菌.

*

 上杉天志(2014)
 草本植物イチヤクソウと関わるベニタケ属菌.

*

  2013年10月19日 
第3回中部森林学会(岐阜大学応用生物科学部:岐阜市)

 松田陽介・谷川東子・矢﨑一史・高梨功次郎(2013)
 塩化ナトリウムが1年生クロマツ実生の生育に及ぼす影響.

*

 愛須加菜・松田陽介(2013)
 海岸クロマツ林におけるCenococcum geophilum菌根圏の放線菌の分布様式

*

 鳥居正人・長尾美咲・内山 潔・森 豊・松田陽介・伊藤進一郎(2013)
 Raffaelea quercivora菌株間のミズナラに対する病原力の差異とタンナーゼ,ラッカーゼ活性.

*

 山川 舞・栗栖敏浩・大和政秀・松田陽介(2013)
 異なるNaCl濃度におけるショウロの菌糸伸長.

*

  2013年6月9日 
日本菌学会第57回大会(東京農業大学:東京都世田谷区)

 松田陽介・中野美穂・小長谷啓介・伊藤進一郎(2013)
 ツツジ科植物イチヤクソウにおける菌根菌の多様性

*

ポスター発表

  2014年3月27-30日 
第125回日本森林学会大会(大宮ソニックシティ:大宮市)

 鳥居正人・松田陽介・Sang Tae Seo・Kyung HeeKim・伊藤進一郎・Myung Jin Moon・Seong Hwan Kim・山田利博 (2014)
 モンゴリナラに対するRaffaelea quercus-mongolicaeの多点・1点接種試験.

*

  2014年3月14-18日 
第61回日本生態学会(広島国際会議場:広島市)

 和中愛由・松田陽介・菊地淳一・(2014)
 春日山のモミ,シイ・カシ林分における外生菌根群集

*

 上杉天志・松田陽介(2014)
 異なる樹種の樹冠下に生育するイチヤクソウの菌根菌群集

*

  2014年3月10日 
生存圏ミッションシンポジウム(京都大学生存圏研究所:京都府宇治市)

 松田陽介・谷川東子・矢﨑一史・高梨功次郎(2014)
 海岸林に生育する菌根菌の耐塩性機構の解明.

*

  2013年11月23, 24日 
樹木医学会第18回大会(日本大学:神奈川県藤沢市)

 鳥居正人・長尾美咲・内山 潔・森 豊・松田陽介・伊藤進一郎(2013)
 Raffaelea quercivora菌株間のミズナラに対する病原力と材内における菌糸伸長量の比較.

*

  2013年6月9日 
日本菌学会第57回大会(2東京農業大学:東京都世田谷区)

 小長谷啓介・松田陽介(2013)
 ドウダンツツジ挿し木へのエリコイド菌根菌様菌類の接種試験

*

2012年度

論 文

 鳥居正人,松下知世,松田陽介,伊藤進一郎 (2012)
 Raffaelea quercivoraの接種による外国産コナラ属1樹種の枯死.
 樹木医学研究16(3):119-122

日本のナラ枯れの病原菌が外国産のコナラの仲間も枯らしてしまうことを実験的に示しました

*

 Obase K, Cha JY,Lee JK, Lee SY, Chun KW. (2012)
 Ectomycorrhizal fungal community associated with naturally regenerating Pinus densiflora Sieb. et Zucc. seedlings on exposed granite slopes along woodland paths.
 Journal of Forest Research 17:388-392,
 https://doi.org/10.1007/s10310-011-0301-6

花崗岩が裸出した林道脇法面で、天然更新していたアカマツ稚樹の根を観察し、外生菌根菌の種構成を明らかにしました

*

 Matsuda Y, Shimizu S, Mori M, Ito S, Selosse MA (2012)
 Seasonal and enverinmental changes of mycorrhizal associations and heterotrophy levels in mixotrophic Pyrola japonica growing under different light environments.
 American Journal Botany 99(7):1177-1188

林床に生育する緑色植物のイチヤクソウは光環境が暗いと根に共生する菌根菌(ベニタケ属の仲間)の助けを借りて生育していることを明らかにしました

*

 Seo MY, Matsuda Y, Nakashima C, Ito S (2012)
 Taxonomic re-evaluation of Raffaelea quercivora isolates collected from mass mortality of oak trees in Japan.
 Mycoscience53(3): 211-219,
 https://doi.org/10.1007/s10267-011-0154-z

ブナ科樹木の萎凋病の病原菌の無性胞子(分生子)の形成様式を電子顕微鏡で詳細に調べました

*

 Thongsandee W, Matsuda Y, Ito S (2012)
 Temporal variations in endophytic fungal assemblages of Ginkgo biloba L.
 Journal of Forest Research 17(2): 213-218,
 https://doi.org/10.1007/s10310-011-0292-3

イチョウの葉に内生する菌の発生消長とその多様性を明らかにしました

*

その他

 松田陽介 (2012) 書評
 「微生物生態学への招待~森をめぐるミクロな世界~」.
 日本森林学会誌94:335-336

*

 山田明義・松田陽介 (2012)
 外生菌根菌の放射能汚染に関わる諸問題.
 日本きのこ学会誌20(3):154-157

*

 齋藤雅典・山田明義・松田陽介・大和政秀 (2012)
 菌類による放射性セシウムの吸収・蓄積.セミナー室「放射性降下物の農畜産水産物等への影響-4」.
 化学と生物50:748-751

*

招待講演

  2012年8月27-29日 
International Symposium on Oak Forest Preservation (韓国山林科学院,韓国)

 Matsuda Y, Torii M, Yamada T, Ito S (2012)
 Lessons from fungal inoculation experiments. How oak trees wilt and dead caused by the pathogen of the Japanese oak wilt?

*

口頭発表

  2013年3月26-28日 
第124回日本森林学会大会(岩手大学:盛岡市)

 小長谷啓介・松田陽介(2013)
 ツツジ科植物の進化過程における菌根菌の変遷に関する一考察.

*

 鳥居正人・松田陽介・伊藤進一郎(2013)
 樹木の組織構造がRaffaelea quercivora 菌糸の伸展に与える影響.

*

  2012年5月26,27日 
日本菌学会第56回大会(岐阜大学:岐阜市)

 小長谷啓介・松田陽介・伊藤進一郎(2012)
 ツツジ科植物サラサドウダンの根から分離培養された根内内生菌相.

*

 松田陽介・竹内康介・小長谷啓介・伊藤進一郎(2012)
 海岸クロマツ林におけるCenococcum geophilumの遺伝的構造.

*

ポスター発表

  2013年3月26-28日 
第124回日本森林学会大会(岩手大学:盛岡市)

 伊藤瑠里子・松田陽介・伊藤進一郎(2013)
 コナラ属3 樹種の実生からの放線菌の分離とRaffaelea quercivoraに対する拮抗性

*

 稲葉智美・松田陽介・小長谷啓介・伊藤進一郎(2013)
 海岸のクロマツ菌根に由来するCenococcum geophilum の異なる温度条件下における菌糸伸長.

*

 今井光岳・谷口公美・鳥居正人・松田陽介・Buranapanichpan Sawai・伊藤進一郎(2013)
 タイ北部で採取されたRaffaelea 属菌を随伴する養菌性キクイムシの形態.

*

 松田陽介・山川舞・稲葉智美・小長谷啓介・伊藤進一郎(2013)
 異なる塩化ナトリウム濃度が外生菌根菌Cenococcum geophilum の菌糸成長に及ぼす影響

*

  2013年3月5-9日 
第60回日本生態学会(グランシップ静岡:静岡市)

 松田陽介・清水瞳子・森万菜実・伊藤進一郎・Selosse MA (2013)
 異なる光条件下に生育するイチヤクソウの菌根共生と従属栄養性の季節変化.

*

  2013年1月6-11日 
Seventh International Conference on Mycorrhiza (ICOM7) (ニューデリー,インド)

 Obase K, Matsuda Y (2013)
 Mycorrhizal status of Enkianthus campanulatus (Ericaceae).

*

 Matsuda Y, Takeuchi K, Obase K, Ito S (2013)
 Genetic diversity and population structure of Cenococcum geophilum at coastal pine forests in Japan.

*

  2012年6月10-16日 
3rd meeting of IUFRO Working Unit 7.03.12 “Alien invasive species and international trade” (東京大学,文京区)

 Torii M, Matsuda Y, Ito S (2012)
 Hyphal growth of Raffaelea quercivora within both seedlings and sterilized woods.

*

2011年度

論 文

 Obase K, Lee JK, Lee SY, Chun KW (2011)
 Diversity and community structure of ectomycorrhizal fungi in Pinus thunbergii forests in the eastern region of Korea.
 Mycoscience 52:383-391.
 https://doi.org/10.1007/s10267-011-0123-6

韓国のクロマツ海岸林における外生菌根菌の群集構造をいくつかの林分で明らかにしました

*

 Hukuchi S, Obase K, Tamai Y, Yajima T, Miyamoto T (2011)
 Vegetation and colonization status of mycorrhizal and endophytic fungi in plant species on acidic barren at crater basin of volcano Esan in Hokkaido, Japan.
 Eurasian Journal of Forest Research 14:1-11

北海道恵山における植生構造と菌根共生の実態を調査しました

*

 Obase K, Lee JK, Lee SY, Chun KW (2011)
 Regeneration of ectomycorrhizal fungal isolates following deep freeze storage.
 Mycobiology 39(2) 133-136

外生菌根菌数種を-70度のディープフリーザーで凍結保存して、数ヵ月後に生残率を測定しました

*

 Obase K, Lee JK, Lee SY, Chun KW (2011)
 Enzyme activity of Cenococcum geophilum isolates on enzyme-specific solid media.
 Mycobiology 39(2) 125-128

セノコッカムの菌体外酵素活性の有無を測定しました

*

 村田政穂・山田利博・松田陽介・伊藤進一郎(2011)
 Raffaelea quercivora を接種したブナ科樹木4種の菌糸分布と防御反応の比較.
 東京大学農学部演習林報告125: 11-21

*

 Torii M, Matsuda Y, Murata M, Ito S (2011)
 Spatial distribution of Raffaelea quercivora hyphae in transverse sections of seedlings of two Japanese oak species.
 Forest Pathology 41:293-298, doi: 10.1111/j.1439-0329.2010.00672.x

ドングリの木を枯らす病原菌が樹幹の中でどのように伸び広がっており、木の種類によってその分布に違いがあることを明らかにした

*

 Matsuda Y, Okochi S, Katayama T, Yamada A, Ito S (2011)
 Mycorrhizal fungi associated with Monotropastrum humile (Ericaceae) in central Japan.
 Mycorrhiza 21(6): 569-576.
 https://doi.org/10.1111/j.1439-0329.2010.00672.x

無葉緑植物のギンリョウソウに共生する菌根菌はほとんどがベニタケ科の仲間によることを遺伝解析から明らかにしました

*

招待講演

  2012年2月3-4日 
2012 status and prospect of researches on forest biodiversity (Kangwon National University, 韓国)

 Matsuda Y, Ito S (2012)
 How mycorrhizal networks contribute to keep biodiversity in forests ?

*

  2011年11月22日 
29th Sino-Japanese Modern Engineering and Technology Symposium (2国立臺灣科技大學,台湾)

 Ito S, Matsuda Y. Torii M, Yamamoto A (2011)
 The establishment of control system on witches’s broom of cherry – Past knowledge on witches’ broom of cherry and future direction of study -.

*

口頭発表

  2012年3月28日 

第123回日本森林学会大会(宇都宮大学:宇都宮市)

 鳥居正人・松田陽介・伊藤進一郎(2012)
 樹木の道管配列がRaffaelea quercivoraに対するコナラ属樹種の感受性に与える影響.

*

 小長谷啓介・松田陽介・伊藤進一郎(2012)
 ツツジ科植物サラサドウダンにおけるアーバスキュラー菌根菌の多様性.

*

 國永知裕・平山貴美子・松田陽介・嵜元道徳・高原 光(2012)
 冷温帯スギ・落葉広葉樹混交林における落葉広葉樹の更新に外生菌根ネットワークが与える影響.

*

 松田陽介・竹内康介・小長谷啓介・伊藤進一郎(2012)
 日本の海岸クロマツ林におけるCenococcum geophilumの遺伝的多様性

*

  2011年10月22-23日 
第1回中部森林学会(石川県地場産業振興センター:金沢市)

 鳥居正人・伊藤美也・松田陽介・伊藤進一郎(2011)
 ミズナラ苗木に対するRaffaelea quercivora5菌株の病原性の比較

*

 伊藤瑠里子・兼本宏之・松田陽介・伊藤進一郎(2011)
 コナラ属3樹種から分離された放線菌がRaffaelea quercivoraの菌糸伸長に及ぼす影響

*

 稲葉智美・松田陽介・小長谷啓介・伊藤進一郎(2011)
 熱ストレスが外生菌根菌Cenococcum geophilumの成長に及ぼす影響

*

 竹内康介・松田陽介・小長谷啓介・伊藤進一郎(2011)
 愛知県西ノ浜海岸のクロマツ林から採取した外生菌根菌Cenococcum geophilumの遺伝的構造

*

  2011年9月10-11日 
日本菌学会第55回大会(北海道大学:札幌市)

 小長谷啓介・松田陽介・伊藤進一郎(2011)
 ツツジ科ドウダンツツジ属植物の菌根形成.

*

 松田陽介・高野唯子・島田博匡・山中高史・伊藤進一郎(2011)
 ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集.

*

  2011年8月7-10日 
Asian mycological congress 2011(Incheon University, 韓国)

 Yamada Y, Murata M, Torii M, Matsuda Y, Ito S (2011)
 An overview of Japanese oak wilt epidemic.

*

  2011年7月25日 
平成23年度三重大学演習林技術研究発表会(三重大学:津市)

 鳥居正人・松田陽介・伊藤進一郎(2011)
 ブナ科樹木の萎凋病における枯死機構.

*

 松田陽介・伊藤進一郎(2011)
 ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌の分布様式.

*

ポスター発表

  2012年3月28日 
第123回日本森林学会大会(宇都宮大学:宇都宮市)

 稲葉智美・松田陽介・小長谷啓介・伊藤進一郎(2012)
 西ノ浜海岸のクロマツ菌根に由来するCenococcum geophilumの異なる温度条件下における菌糸伸長

*

  2012年3月27日 
2nd Japan-Korea Joint Symposium of plant pathology (福岡国際会議場:福岡市)

 Torii M, Matsuda Y, Ito S (2012)
 How a pathogenic fungus of Japanese oak wilt, Raffaelea quercivora, grows within seedlings of two oak species?

*
  2012年2月17日 

広葉樹林化プロジェクト公開シンポジウム「広葉樹林化の可能性 天然更新のリスクとその回復」(東京都港区,石垣記念ホール)

 松田陽介・山中高史(2012)
 ヒノキ人工林に生息する外生菌根菌群集.

*

  2011年11月26-27日 

樹木医学会第16回大会(東京大学:文京区)

 Thongsandee W, Matsuda Y, Shimizu M, Ehara H, Ito S (2011)
 Endophytic bacteria isolated from leaves of two oak species.

*

  2011年8月7-10日 

Asian mycological congress 2011(Incheon University, 韓国)

 Torii M, Matsuda Y, Ito S (2011)
 Effect of vessel arrangement on hyphal growth of Raffaelea quercivora within seedlings of five oak species.

*

 Taniguchi T, Matsuda Y, Torii M, Buranapanichpan S, Ito S (2011)
 Raffaelea-like fungi obtained from Fagaceae trees in northern Thailand.

*

 Matsuda Y, Obase K, Kimura Y, Takeuchi Y, Ito S (2011)
 Dominance of an ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum in coastal Japanese black pine forests in Japan.

*

*

TOP