業績 (論文・発表) 2016-2020
2020年度
論 文
Takenaka C, Fukushi A. Matsuda Y (2021).
Arbuscular mycorrhizal fungi facilitate the uptake of radiocesium by eleutherococcus sciadophylloides (araliaceae)–a pot-scale and field survey.
Journal of Forest Research, 26: 101-109,
https://doi.org/10.1080/13416979.2021.1881229
*
Kitagami Y, Kawai K, Ekino T (2021).
Soil physicochemical properties shape distinct nematode communities in serpentine ecosystems.
Pedobiologia, 85-86: 150725.
https://doi.org/10.1016/j.pedobi.2021.150725
*
Kitagami Y, Tanikawa T, Matsuda Y (2020)
Effects of microhabitats and soil conditions on structuring patterns of nematode communities in Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantation forests under temperate climate conditions.
Soil Biology & Biochemistry 151: 108044,
https://doi.org/10.1016/j.soilbio.2020.108044
*
Matsuda Y, Yamaguchi Y, Matsuo N, Uesugi T, Ito J, Yagame T, Figura T, Selosse M-A, Hashimoto Y.
Communities of mycorrhizal fungi in different trophic types of Asiatic Pyrola japonica sensu lato (Ericaceae). (2020)
Journal of Plant Research 133: 841-853:
https://doi.org/10.1007/s10265-020-01233-9
*
Põlme S, Abarenkov K, Henrik Nilsson R, Lindahl BD, Clemmensen KE, Kauserud H, Nguyen N, Kjøller R, Bates ST, Baldrian P, Frøslev TG, Adojaan K, Vizzini A, Suija A, Pfister D, Baral H, Järv H, Madrid H, Nordén J, Liu J, Pawlowska J, Põldmaa K, Pärtel K, Runnel K, Hansen K, Larsson K, Hyde KD, Sandoval-Denis M, Smith ME, Toome-Heller M, Wijayawardene NN, Menolli N, Reynolds NK, Drenkhan R, Maharachchikumbura SSN, Gibertoni TB, Læssøe T, Davis W, Tokarev Y, Corrales A, Soares AM, Agan A, Machado AR, Argüelles-Moyao A, Detheridge A, De Meiras-Ottoni A, Verbeken A, Dutta AK, Cui B, Pradeep CK, Marín C, Stanton D, Gohar D, Wanasinghe DN, Otsing E, Aslani F, Griffith GW, Lumbsch TH, Grossart H, Masigol H, Timling I, Hiiesalu I, Oja J, Kupagme JY, Geml J, Alvarez-Manjarrez J, Ilves K, Loit K, Adamson K, Nara K, Küngas K, Rojas-Jimenez K, Bitenieks K, Irinyi L, Nagy LL, Soonvald L, Zhou L, Wagner L, Aime MC, Öpik M, Mujica MI, Metsoja M, Ryberg M, Vasar M, Murata M, Nelsen MP, Cleary M, Samarakoon MC, Doilom M, Bahram M, Hagh-Doust N, Dulya O, Johnston P, Kohout P, Chen Q, Tian Q, Nandi R, Amiri R, Perera RH, Dos Santos Chikowski R, Mendes-Alvarenga RL, Garibay-Orijel R, Gielen R, Phookamsak R, Jayawardena RS, Rahimlou S, Karunarathna SC, Tibpromma S, Brown SP, Sepp S, Mundra S, Luo Z, Bose T, Vahter T, Netherway T, Yang T, May T, Varga T, Li W, Coimbra VRM, De Oliveira VRT, De Lima VX, Mikryukov VS, Lu Y, Matsuda Y, Miyamoto Y, Kõljalg U, Tedersoo L. (2020)
FungalTraits: a user-friendly traits database of fungi and fungus-like stramenopiles.
Fungal Diversity 105:1–16,
https://doi.org/10.1007/s13225-020-00466-2
*
口頭発表
2020年9月8-10日
谷川東子・眞家永光・平野恭弘・溝口岳男・藤井佐織・松田陽介,
2年半の葉と根の分解過程で放出される水溶性成分と菌叢遷移とのかかわり
*
2020年11月10日
線中学ミーティング2020(オンライン,明治大学;川崎市,中部大学,春日井市)
北上雄大,
本州中部の人工林に生息する土壌線虫群集の構造特性
*
2021年3月20日
松原研究アワード受賞講演(オンライン,みほしるべ,清水市)
山口郷彬,小長谷啓介,松田陽介,
海岸盛土上に植栽されたクロマツ細根に形成される外生菌根菌の細胞外酵素活性
2021年3月20-23日
日本森林学会(オンライン,東京農工大学,府中市)
牧田直樹,菱 拓雄,小林 真,野口享太郎,松田陽介,
樹木根の成長と構造の基礎的な仕組みと競争・共生関係
*
ポスター発表
2021年3月20-23日
日本森林学会(オンライン,東京農工大学,府中市)
Matsuda Y, Yamaguchi Y, Matsuo N, Uesugi T, Ito J, Yagame T, Figura T, Selosse M.A,Hashimoto Y.
Communities of mycorrhizal fungi in different trophic types of Asiatic Pyrola japonica sensu lato (Ericaceae)
*
Obase K, Mine T, Kitagami Y, Tanikawa T,Chen C.F, Matsuda Y.
Regional-scale analysis of rhizosphere bacterial community in Cryptomeria japonica plantations
*
北上雄大・小長谷啓介・松田陽介,
伊吹山の異なる標高に生息する土壌線虫群集の形態学的およびDNAメタ解析
*
峰太一郎・北上雄大・谷川東子・松田陽介,
font style=”color: #337ab7;”>本州中部のスギ細根から検出したアーキアの群集構造
*
著 書
松田陽介 (2021) 4-5
植物-微生物共生系.森林学の百科事典 (日本森林学会 編),p120-123,694p,
丸善出版
*
松田陽介 (2020) 2.5
根に関わる微生物.森の根の生態学(平野恭弘・野口享太郎・大橋瑞江 編)p106-127,376p,
共立出版
*
松田陽介・小長谷啓介 (2020)
外生菌根菌を通して海岸林の再生を考える. 菌根の世界 (齋藤雅典 編),256p
築地書館
*
2019年度
論 文
Yoshida J, Tomooka N, Khaing TY, Shantha PGS, Naito H, Matsuda Y, Ehara H (2020)
Unique Responses of Three Highly Salt Tolerant Wild Vigna Species against Salt Stress.
Plant Production Science 23: 114-128,
https://doi.org/10.1080/1343943X.2019.1698968
*
Kitagami Y, Matsuda Y (2020)
Temperature changes affect multi-trophic interactions among pines, mycorrhizal fungi, and soil nematodes in a microcosm experiment.
Pedobiologia 78: 150595 ,
https://doi.org/10.1016/j.pedobi.2019.150595
*
Kitagami Y, Kanzaki N, Matsuda Y. (2019)
First report of segmented filamentous bacteria associated with Rhigonema sp. (Nematoda: Rhigonematidae) dwelling in hindgut of Riukiaria sp. (Diplopoda: Xystodesmidae).
Helminthologia 56(3):219-228,
https://doi.org/10.2478/helm-2019-0018
*
Kitagami Y, Kanzaki N, Tanikawa T, Matsuda Y. (2019)
Free-living nematodes associated with pine cones of Pinus thunbergii and P. taeda in Japanese coastal and inland forest sites.
Nematology 21: 389–400,
https://doi.org/10.1163/15685411-00003221
*
山口郷彬・谷川東子・小長谷啓介・松田陽介 (2019 )
塩化ナトリウム処理がクロマツ実生に形成されたCenococcum geophilum菌根の細胞外酵素活性に及ぼす影響.
中部森林研究67:51-52
口頭発表
2020年3月27-30日
第131回日本森林学会大会
(名古屋大学東山キャンパス,名古屋市※コロナウイルスにより中止)
北上雄大・松田陽介(2020)
緯度系列がスギ人工林に生息する土壌線虫の群集構造に及ぼす影響
*
岡田経太・松田陽介(2020)
絶滅危惧種トガサワラの残存木周辺に潜在する外生菌根菌の空間分布
*
山口郷彬・小長谷啓介・村上尚徳・成松眞樹・松田陽介(2020)
盛土上に植栽されたクロマツ実生苗の外生菌根の細胞外酵素活性
*
2019 年12月21日
第1回 「線虫若手の会〜土壌微生物を語る会」(三重大学生物資源学部:津市)
北上雄大(2019)
温度変化とクロマツが土壌線虫の食物網に与える影響
*
鈴木康平(2019)
スギ地上部の異なる基質に分布する線虫群集構造
*
峰太一郎(2019)
スギ細根から検出されるアーキアの分類属性
*
2019年12月7日
第9回中部森林学会(岐阜大学応用生物科学部:岐阜市)
峰太一郎・喜多晃平・松田陽介 (2019)
中日本のスギ林におけるスギ細根から検出されるアーキアの分類属性
*
2019年10月1-4日
Asian Mycological Congress 2019 (AMC 2019) (津市)
Kitagami Y, Matsuda Y (2019)
Predator-prey interactions between ectomycorrhizal fungi and soil nematodes in a coastal black pine forest.
*
Okada K, Matsuda Y (2019)
Molecular detections of soil inocula of an ectomycorrhizal fungus, Rhizopogon togasawariana, in Japanese Douglas-fir forests
*
Yustikasari L, Matsuda Y (2019)
Colonization of Arbuscular Mycorrhizal Fungi along an Altitudinal Gradient at the Ibukiyama Mountain
*
2019年9月11-13日
日本線虫学会第27回大会(文部科学省研究交流センター:つくば市)
北上雄大・谷川東子・松田陽介(2019)
スギ人工林の微小生息環境が線虫群集構造に及ぼす影響.
*
ポスター発表
2020年3月27-30日
第131回日本森林学会大会(名古屋大学東山キャンパス,名古屋市※コロナウイルスにより中止)
鈴木康平・北上雄大・松田陽介(2020)
スギ林の地上部に生息する線虫の群集構造
*
2019年11月16日
生態学会2019年度中部地区大会 (名城大学天白キャンパス:名古屋市)
山口友祐・松尾奈緒子・伊藤純子・橋本靖・松田陽介(2019)
部分的菌従属栄養植物イチヤクソウ(Pyrola japonica)のアルビノ個体と緑色個体での安定同位体比の変化
*
2019年10月1-4日
Asian Mycological Congress 2019 (AMC 2019) (津市)
Fukatsu M, Imaeda K, Matsuda Y (2019)
Classification and functional significance of root endophytic fungi collected from Japanese cedar forests in the central Japan
*
Mine T, Kita K, Matsuda Y (2019)
Taxonomic identity of archaea associating with fine roots of Japanese cedar in artificial forests at central Japan
*
Yamaguchi S, Tanikawa T, Obase K, Matsuda Y (2019)
Effects of different applications on enzymatic activity of ectomycorrhizas of Japanese black pine seedlings planted at a coastal area
*
Yamaguchi Y, Kawai S, Uesugi T, Mori M, Matsuda Y (2019)
Mycorrhizal fungi associating with germination of mycoheterotrophic Pyrola japonica
*
2019年9月29日-10月5日
The 25th World Congress of the International Union of Forest Research Organizations (IUFRO) (Curitiba, ブラジル)
Takenaka C, Fukushi A, Fukuyama F, Matsuda Y (2019)
Role of arbuscular mycorrhizas in uptake of radiocesium by Chengiopanax sciadophylloides
*
2019年9月11-13日
日本線虫学会第27回大会(文部科学省研究交流センター:つくば市)
鈴木康平・北上雄大・松田陽介(2019)
スギ地上部の異なる器官,基質に分布する線虫の群集構造.
若手研究者ポスター賞受賞!
*
2019年7月1-5日
Tenth International Conference on Mycorrhiza (ICOM10)(メリダ,メキシコ)
Matsuda Y, Kita K, Kitagami Y, Tanikawa T (2019)
Arbuscular mycorrhizal communities at different root orders collected at Japanese cedar forests in the central Japan.
*
2019年5月25,26日
日本菌学会第63回大会(秋田県立大学:秋田市)
喜多晃平・谷川東子・松田陽介(2019)
中日本のスギ人工林におけるスギ細根に関わるアーバスキュラー菌根菌の群集構造
*
2018年度
論 文
Sakoda S, Aisu K, Imagami H, Matsuda Y (2019)
Comparison of actinomycete community composition on the surface and inside of Japanese black pine (Pinus thunbergii) tree roots colonized by the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum.
Microbial Ecology77(2): 370–379,
https://doi.org/10.1007/s00248-018-1221-1
*
Kitagami Y, Tanikawa T, Mizoguchi T, Matsuda Y (2018)
Nematode communities in pine forests are shaped by environmental filtering of habitat conditions.
Journal of Forest Research 23(6): 346-353,
https://doi.org/10.1080/13416979.2018.1516920
*
Tanikawa T, Fujii S, Sun L, Hirano Y, Matsuda Y, Miyatani K, Doi R, Mizoguchi T, Maie N (2018)
Leachate from fine root litter is more acidic than leaf litter leachate: A 2.5-year laboratory incubation.
Science of the Total Environment 645 179-191,
https://doi.org/10.1016/j.scitotenv.2018.07.038
*
Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M (2018)
Isolation source matters: sclerotia and ectomycorrhizal roots provide different views of the genetic diversity in the ectomycorrhizal fungus Cenococcum geophilum.
Mycologia 110: 473–481,
https://doi.org/10.1080/00275514.2018.1463130
*
鳥居正人・山田利博・Sang-Tae Seo・Pham Quang Thu・Meng-Ling Wu・Sawai Buranapanichpan・中島千晴・松田陽介・伊藤進一郎 (2018)
東・東南アジアで採取されたRaffaelea様菌6菌株のミズナラに対する病原性.
森林防疫67(3): 95-102
*
中島寛文・栗田 悟・松田陽介・肘井直樹 (2018)
スミパインの空中散布がCenococcum geophilumを繁栄させる?
樹木医学研究 22(2):107-109
*
中島寛文・栗田 悟・松田陽介・肘井直樹 (2018)
異なる菌根性子実体が優占した海岸土壌で育てたクロマツ実生の初期成長と菌根形成状況.
中部森林研究66: 49-50
*
硲田翔燿・松田陽介 (2018)
菌根圏から分離された放線菌がクロマツ実生,菌根菌Cenococcum geophilumの生育に及ぼす影響.
中部森林研究66: 51-52
*
著 書
松田陽介 (2018)
森林利用と菌根菌.森林科学シリーズ10 森林と菌類 (升屋勇人 編), p105-139,307p
共立出版
*
招待講演
2018年10月14日
近畿地区樹木医講演会(YIC 京都工科自動車大学校,京都市)
松田陽介(2018)
マツ類の樹勢回復に資する菌根菌について.
*
2019年3月20-23日
第130回日本森林学会大会(朱鷺コンベンションセンター,新潟市)
松田陽介(2019)
日林誌に論文を出す
*
口頭発表
2016年10月28日
第8回中部森林学会(信州大学農学部:伊那市)
稲葉大地・上田耕大・猿田けい・松田陽介(2018)
異なる施用が海岸クロマツ実生の外生菌根菌群集に及ぼす影響
*
今枝寛太・谷川東子・松田陽介(2018)
中日本の人工林で採取されたスギ細根に関わる内生菌の分類属性
*
岡田経太・松田陽介(2018)
絶滅危惧樹木トガサワラに関わる外生菌根菌トガサワラショウロに特異的なITSマーカーの開発
*
北上雄大・松田陽介(2018)
伊吹山の異なる標高に生息する土壌線虫の形態的観察
*
山口郷彬・谷川東子・小長谷啓介・松田陽介(2018)
塩化ナトリウム処理がクロマツ実生に形成されたCenococcum geophilum菌根の細胞外酵素活性に及ぼす影響.
学生発表奨励賞!
*
松田陽介・谷川東子(2018)
中日本の人工林においてスギ細根に内在する真菌類の分離,培養
*
2019年3月20-23日
第130回日本森林学会大会(朱鷺コンベンションセンター,新潟市)
北上雄大・松田陽介(2019)
伊吹山の異なる標高に生息する土壌線虫群集のメタ解析
*
岡田経太・松田陽介(2019)
紀伊半島の残存トガサワラ林における外生菌根菌埋土胞子の空間分布様式
*
松田陽介・今枝寛太・谷川東子(2019)
中日本の人工林で採取されたスギ細根に関わる内生菌の群集構造
*
谷川東子・松田陽介・平野恭弘・溝口岳男・藤井佐織・眞家永光(2019)
スギとヒノキの葉と細根から分解過程で放出される有機・無機の窒素とリン
*
ポスター発表
2019年3月20-23日
第130回日本森林学会大会(朱鷺コンベンションセンター,新潟市)
山口郷彬・谷川東子・小長谷啓介・松田陽介(2019)
異なる施用が沿岸に植栽されたクロマツ菌根の酵素活性に及ぼす影響
*
2019年3月14日-17日
第65回日本生態学会(神戸市)
北上雄大・松田陽介(2019)
伊吹山の標高傾度が土壌線虫の群集構造と機能特性及ぼす影響
*
田中 穂・松尾奈緒子・松田陽介・木庭啓介・小杉緑子・勝山正則・徳地直子(2019)
窒素条件の異なる土壌で育てたヒノキ苗の窒素安定同位体比にアーバスキュラー菌根菌が及ぼす影響
*
山川大輔・松尾奈緒子・松田陽介・木庭啓介(2019)
微量菌糸同位体分析によるアーバスキュラー菌根菌が宿主植物の窒素安定同位体分布に及ぼす影響の解明
*
2018年12月8日
2018年度菌根研究会(佐賀大学,佐賀市)
硲田翔燿・愛須加菜・今神広紀・松田陽介 (2018)
海岸に生育するクロマツに形成されたCenococcum geophilum菌根圏の細菌群集
*
2018年11月25日
生態学会中部地区大会(岐阜大学サテライトキャンパス, 岐阜市)
河合将生・松田陽介(2018)
混合栄養植物イチヤクソウの実生に定着する菌根菌群集
*
喜多晃平・谷川東子・松田陽介(2018)
中日本のスギ人工林のスギ細根内に定着するアーバスキュラー菌根菌の群集構造
*
山川大輔・松尾奈緒子・大石有美・杉本恵理・松田陽介・勝山正則・小杉緑子・矢野翠・木庭啓介(2018)
窒素安定同位体比を用いたヒノキの葉と細根の窒素源の推定
*
山口友祐,・河合将生・ 松田陽介(2019)
独立栄養性と菌従属栄養性を持つ混合栄養植物イチヤクソウの発芽
*
2018年9月9日-13日
European Society of Nematologists Conference 2018 (ゲント大学,ベルギー)
Kitagami Y, Tanikawa T, Matsuda Y (2018)
Habitat filtering influences community structures of nematodes at Cryptomeria japonica forests in Japan.
*
2018年5月25-26日
根研究会(前橋市中央公民館,群馬市)
谷川東子・松田陽介・藤堂千景・山瀬敬太郎・池野英利・大橋瑞江・檀浦正子・平野恭弘(2018)
海岸林における土壌の理化学特性がクロマツの垂下根構造におよぼす影響.
*
2018年4月22-23日
東アジア生態学連合会議 (The 8th EAFES (East Asian Federation of Ecological Societies) International Congress),名古屋大学,名古屋市)
Kitagami Y, Tanikawa T, Matsuda Y (2018)
Characterization of soil nematode communities of coastal and inland coniferous forests in Japan.
*
2017年度
論 文
Matsuda Y, Uesugi T, Hsu TW, Chen CF (2017)
Mycorrhizal fungi associated with Taiwanese Pyrola morrisonensis (Ericaceae) in a naturally regenerated forest.
Taiwania 62(4):399-406,
https://doi.org/10.6165/tai.2017.62.399
*
Matsuda Y, Yamakawa M, Inaba T, Obase K, Ito S (2017)
Intraspecific variation in mycelial growth of Cenococcum geophilum isolates response to salinity gradients.
Mycoscience 58:369-377,
https://doi.org/10.1016/j.myc.2017.04.009
*
Kitagami Y, Kanzaki N, Matsuda Y (2017)
Distribution and community structure of soil nematodes in coastal Japanese pine forests were shaped by harsh ienvironmental conditions.
Applied Soil Ecology 119: 91–98,
https://doi.org/10.1016/j.apsoil.2017.05.030
*
Torii M, Matsuda Y, Ito S (2017)
Comparisons of hyphal growth of Raffaelea quercivora among four Japanese Fagaceae species.
ForestPathology 47(5) e12358
https://doi.org/10.1111/efp.12358
*
北上雄大・松田陽介 (2017)
東海地方の海岸クロマツ林に生息する線虫の垂直分布と機能群組成.
中部森林研究64: 59-60
*
喜多晃平・松田陽介 (2017)
人工林に生育するヒノキ細根に形成されたアーバスキュラー菌根菌の感染.
中部森林研究64: 61-61
*
著 書
Obase K, Douhan GW, Matsuda Y, Smith ME (2017)
Progress and challenges in understanding the biology, diversity, and biogeography of Cenococcum geophilum. Ecol. Stud. 230: 299-317. In: Tedersoo L. ed., Biogeography of Mycorrhizal Symbiosis, Volume 230 of the series Ecological Studies, 566,
Springer International Publishing.
*
招待講演
2018年2月23日
第12回白砂青松再生の会・静岡市三保松原大会(清水テルサ,静岡市)
松田陽介(2018)
松原を支えるカビ・キノコ~土の下の菌根共生
*
口頭発表
2018年3月26-29日
第129回日本森林学会大会(高知大学,高知市)
谷川東子・宮谷紘平・土居龍成・眞家永光・孫麗娟・藤井佐織・松田陽介・溝口岳男・平野恭弘(2018)
スギ・ヒノキの葉と細根の分解過程で失われる炭素:呼吸と溶脱DOMの比
*
2017年12月9日
2017年度菌根研究会(筑波大学,つくば市)
河合将生・谷川東子・上杉天志・松尾奈緒子・Marc-André Selosse・松田陽介 (2017)
殺菌処理による栄養制限が混合栄養植物イチヤクソウの成長に及ぼす影響.
*
2016年10月21日
北上雄大・谷川東子・松田陽介(2017)
中日本のスギ人工林に生息する線虫の分類属性と生態的特徴.
学生発表奨励賞!
*
硲田翔燿・松田陽介(2017)
菌根圏から分離された放線菌がクロマツ実生,菌根菌Cenococcum geophilumの生育に及ぼす影響.
*
喜多晃平・谷川東子・松田陽介(2017)
異なる土壌環境に生育するスギの細根で検出されたアーバスキュラー菌根菌とDark Septate endophyteの定着.
*
中島寛文・栗田 悟・松田陽介・肘井直樹(2017)
異なる菌根性子実体が優占した海岸土壌で育てたクロマツ実生の菌根菌感染状況と初期成長.
*
五十子碧・松田陽介・富岡利恵・竹中千里(2017)
福島県のコナラ実生における深度別外生菌根数と放射性Cs濃度の関係.
*
ポスター発表
2018年3月26-29日
第129回日本森林学会大会(高知大学,高知市)
岡田経太・松田陽介(2018)
和歌山県・奈良県のトガサワラ林における外生菌根菌埋土胞子の空間分布.
*
河合将生・谷川東子・上杉天志・松尾奈緒子・Marc-André Selosse・松田陽介(2018)
殺菌処理が林床に生息する混合栄養植物イチヤクソウの炭素獲得に及ぼす影響.
*
喜多晃平・谷川東子・松田陽介(2018)
中日本のスギ林で採集されたスギ細根におけるアーバスキュラー菌根菌の定着.
*
北上雄大・谷川東子・松田陽介(2018)
中日本のスギ林の異なる土壌環境に触発されるリター層と鉱質土層の線虫群集
*
中島寛文・栗田 悟・松田陽介・肘井直樹(2018)
海岸クロマツ林において母樹周辺に播種した実生の生育に菌根菌が及ぼす影響
*
山口郷彬・谷川東子・小長谷啓介・松田陽介(2018)
海岸と内地のクロマツ林に由来するCenococcum geophilum菌株の酵素活性.
*
2018年3月14日-17日
第64回日本生態学会(札幌市)
北上雄大・松田陽介(2018)
異なる温度で育成させたクロマツ実生近傍の土壌生物の応答:線虫と菌根菌に着目して.
*
津田菜月・松尾奈緒子・松田陽介・木庭啓介(2018)
温帯性常緑針葉樹ヒノキの窒素利用における菌根菌の寄与.
*
2018年2月23日
第12回白砂青松再生の会・静岡市三保松原大会(清水テルサ,静岡市)
稲葉大地・上田耕大・松田陽介(2018)
炭を施用した海岸クロマツ林の菌根菌群集解析
*
2017年9月5日-7日
日本土壌肥料学会2017年度大会(東北大学:仙台市)
谷川東子・藤井佐織・孫麗娟・平野恭弘・宮谷紘平・土居龍成・松田陽介・溝口岳男・眞家永光(2017)
スギ・ヒノキの葉と細根の分解過程で溶出す溶存有機物:蛍光成分組成に着目して.
*
2017年8月29日‒31日
環境微生物系学会合同大会2017(東北大学:仙台市)
硲田翔燿・愛須加菜・今神広紀・松田陽介(2017)
外生菌根菌Cenococcum geophilumの成長促進をする放線菌の探索
*
2017年8月1-5日
Nineth International Conference on Mycorrhiza (ICOM9)(プラハ,チェコ)
Kawai S, Tanikawa T, Uesugi T, Matsuo N, Selosse MA, Matsuda Y (2017)
The effect of nutritional limitation by fungicide treatment on growth of mixotrophic Pyrola japonica.
*
2017年6月26日-29日
7th International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants (Tartu, Estonia)
Kita K, Matsuda Y (2017)
Colonization rate and taxonomic affiliation of arbuscular mycorrhizal fungi associated with Japanese cypress, Chamaecyparis obtusa growing in artificial forests.
*
Matsuda Y, Wanaka A, Kikuchi J (2017)
Local species diversity of ectomycorrhizal fungi associated with a primeval temperate forest in Japan.
*
Tanikawa T, Maie N, Hirano Y, Miyatani K, Doi R, Sun L, Matsuda Y, Mizoguchi T, Fujii S (2017)
Temporal changes in nutrient elements leached from leaf and root litters during decomposition process – Carbon, Phosphorous, Nitrogen-.
*
2016年度
論 文
Deguchi S, Matsuda Y, Takenaka C, Sugiura Y, Ogata Y (2017)
A new estimation method on colonization rate of arbuscular mycorrhizal fungi in the root of Chengiopanax sciadophylloides.
Mycobiology 45(1): 15-19,
https://doi.org/10.5941/MYCO.2017.45.1.15
*
Kitagami Y, Torii M, Matsuda Y, (2016)
Characterizations of community and trophic structures of soil nematodes in a coastal Japanese black pine forest.
Nematological Research 46(2): 71-78
*
Uesugi T, Nakano M, Selosse MA, Obase K, Matsuda Y (2016)
Pyrola japonica, a partially mycoheterotrophic Ericaceae, has mycorrhizal preference for russulacean fungi in central Japan.
Mycorrhiza 26:819–829,
https://doi.org/10.1007/s00572-016-0715-2
*
Lallemand F, Gaudeul M, Lambourdière J, Matsuda Y, Hashimoto Y, Selosse MA (2016)
The elusive predisposition to mycoheterotrophy in Ericaceae.
New Phytologist 212: 314-319,
https://doi.org/10.1111/nph.14092
*
Obase K, Douhan G, Matsuda Y, Smith M. (2016)
Revisiting phylogenetic diversity and cryptic species of Cenococcum geophilum sensu lato.
Mycorrhiza 26(6): 529-540.
https://doi.org/10.1007/s00572-016-0690-7
*
Torii M, Ito M, Nagao M, Matsuda Y, Ito S (2016)
Variations in virulence and hyphal growth of four Raffaelea quercivora isolates within Quercus crispula.
Forest Pathology 46(3): 248–255.
https://doi.org/10.1111/efp.12252
*
Nakashima H, Eguchi N, Uesugi T, Yamashita N, Matsuda Y (2016)
Effect of ectomycorrhizal composition on survival and growth of Pinus thunbergii seedlings varying in resistance to the pine wilt nematode.
Trees30(2):475-481,
https://doi.org/10.1007/s00468-015-1217-0
*
招待講演
2017年2月1日
松田陽介 (2017)
薄暗い林床に生きる混合栄養性植物イチヤクソウにかかわるベニタケ属菌.
*
2016年6月12日
日本土壌微生物学会市民公開シンポジウム(岐阜大学全学共通教育講義棟)
松田陽介 (2016)
海岸松林を支える樹木共生微生物.
*
口頭発表
2017年3月26-29日
第128回日本森林学会大会(鹿児島大学:鹿児島市)
鳥居正人・高橋美里・中島千晴・松田陽介・伊藤進一郎(2017)
東・東南アジアで採取されたRaffaelea 属菌の分子系統
*
2017年3月13日
ミニシンポジウム「森林生物の科学」(名古屋市立大学4号館3階大講義室)
北上雄大(2017)
沿岸部と内陸部のクロマツ林に生息する土壌線虫群集について.
*
岡田経太(2017)
絶滅危惧樹種トガサワラと共生する外生菌根群集.
*
河合将生(2017)
異なる環境条件がイチヤクソウの生育に与える影響.
*
松田陽介(2017)
海岸林に生きる菌根菌.(特別講演)
*
2016年10月22日
北上雄大・松田陽介 (2016)
東海地方の海岸クロマツ林に生息する線虫群集とその機能群組成の解明.
*
丸山紗也可・松田陽介 (2016)
皆伐地における母樹からの距離が実生の外生菌根菌群集に及ぼす影響.
*
上田耕大・猿田けい・袴田哲司・ 松田陽介 (2016)
静岡県の海岸部に植栽されたクロマツ実生苗に形成された外生菌根の形態類別.
*
喜多晃平・松田陽介 (2016)
人工林に生育するヒノキ細根に形成されたアーバスキュラー菌根菌の感染.
*
2016年9月14-16日
日本線虫学会第24回大会(東京農工大学:府中市)
北上雄大・神崎菜摘・松田陽介 (2016)
東海地域の海岸クロマツ林における土壌線虫群集の垂直分布
*
2016年8月28日-9月1日
European Society of Nematologists 32nd Symposium (Braga, ポルトガル)
Kitagami Y, Kanzaki N, Matsuda Y (2016)
Vertical distribution of soil nematode communities in coastal Japanese pine forests.
*
ポスター発表
2017年3月26-29日
岡田経太・松田陽介(2017)
三重県大又トガサワラ林における外生菌根菌埋土胞子の分布
*
北上雄大・松田陽介(2017)
沿岸部と内陸部に成立するクロマツ林の土壌線虫群集構造
*
硲田翔燿・愛須加菜・今神広紀・松田陽介(2017)
次世代シークエンサーと分離法による海岸クロマツのCenococcum geophilum 菌根内の細菌群集
*
中島寛文・栗田悟・松田陽介・肘井直樹(2017)
異なる林相の海岸クロマツ林における菌根性子実体の群集構造
*
福士彰久・竹中千里・富岡利恵・松田陽介(2017)
コシアブラにおける元素吸収特性について─アーバスキュラー菌根菌に注目して─
*
松田陽介・丸山紗也可(2017)
皆伐地におけるアカマツ母樹からの距離が外生菌根菌群集に及ぼす影響
*
2017年3月16日
杉本恵理・大石有美・松尾奈緒子・喜多晃平・松田陽介・矢野翠・木庭啓介・勝山正則・鶴田健二・小杉賢一朗・小杉緑子(2017)
窒素安定同位体比測定と顕微鏡観察を用いた森林斜面上の異なる位置に生育するヒノキの窒素吸収における菌根の寄与の比較
*
上杉天志・中野美穂・Marc-André Selosse・小長谷啓介・松田陽介(2017)
ツツジ科植物イチヤクソウは菌根菌のベニタケ科に特異性を示すか
*
2016年12月3日
北上雄大・神崎菜摘・松田陽介(2016)
東海地方の海岸クロマツ林内土壌に生息する線虫の群集構造解析
*
河合将生・谷川東子・松田陽介(2016)
林床植物イチヤクソウの共生菌への依存度は生育環境(被陰・殺菌処理)によって変わるのか?
*
杉本恵理・大石有美・松尾奈緒子・喜多晃平・松田陽介・勝山正則・鶴田健二・小杉賢一朗・小杉緑子
森林斜面上の異なる位置に生育するヒノキのアーバスキュラー菌根菌感染率の比較
*
2016年9月17,18日
上杉天志・陳建帆・松田陽介 (2016)
ツツジ科植物ニイタカイチヤクソウに関わる菌根菌.
*
2016年6月11-12日
日本土壌微生物学会2016年度大会岐阜大学:岐阜市)
硲田翔燿・愛須加菜・今神広紀・松田陽介 (2016)
東海地方における海岸クロマツのCenococcum geophilum菌根内に生息する分離可能な放線菌の分布様式
*
*
*