BLOG研究室情報

森林微生物学研究室の出来事を掲載しています。

2025/9/22 3大学セミナー@名古屋大学

第8回 森林地下部生態系セミナーが名古屋大学で開催されました。今回は口頭とポスター形式でした。中山さんが口頭デビュー。堂々とした発表でした。もうすぐ開催回数が2桁に乗りそうです。。

2025/9/19 オープンラボ@三重大

オープンラボが開催され、清水くん、辻くん、鹿内くん、大西さんが発表しました。会場は終始大盛り上がりで、皆さん頑張って発表してました。清水くんがポスター賞を受賞しました!!おめでとう(写真がなかった)

2025/9/1-3 線虫学会@札幌市

線虫学会に北上、竹田、鹿内が参加しました。若手の会も開催され、学生間で交流を広げてました。線虫の未来は明るい?

2025/8/27-29 宮城県海岸林

2015年に植栽された宮城県海岸クロマツ林にて調査を行いました。ブルーインパルスの演習を見ながらと贅沢な体験ができました。

2025/8/7 圃場整備

クロマツ園がジャングル化していたので、草刈りをしました。あまりの暑さに今年も氷枕作りました。

2025/8/5 修士中間発表&神崎先生来学

竹田君が中間発表を行いました。zoom接続で多少トラブルがあったものの、その後は落ち着いて発表〜質疑応答を終えました。お疲れ様でした!午後は神崎先生(森林総研)の講義でした。講義のみならず色々と手解き、アドバイスありがとうございました!

2025/7/19-21 The 11th EAFES International Congress in 東京大学

東アジア生態学連合第11回大会(The 11th EAFES International Congress)に、松田、大西、鹿内と清水が参加しました。若く、活気あふれる会で終始楽しげな様子が伝わってきました。大西さんはなんとポスター賞を獲得!おめでとうございます。

TOP