2024 12/21 生態学会中部地区会2024@三重大学
RESERCH TOPIC
研究内容
三重大学駅伝大会2024に出場しました。7人で21kmを激走しました。結果は45チーム中29位と健闘しました。お疲れ様でした!
圃場とクロマツ園の整備をおこないました。今回は耕運機を使って境界の雑草の除去を重点的に行いました。
愛知県と滋賀県でそれぞれ林学職員として勤めている喜多君と大上君が宣伝を兼ねてきてくれました。仕事や職場の雰囲気などウェブだけでは得られない情報を提供してくれました。ありがとうございました!
菌根研究会2024年次大会が東京大学田無演習林にて開催され、松田、榮、瀬川、Kevinが参加しました。活発な議論ができました。。
10-11月にかけて演習林にて数回調査を行いました。
生物資源学研究科オープンラボが三重大学山翠ホールで開催され、松田、瀬川、栄が発表しました。栄くんがポスター賞を獲得!おめでとうございます。
野外調査の練習も兼ねて松阪市の里山にハイキングに出かけました。色々なキノコが見られました。
和歌山県に分布するスギ天然性林で調査を行いました。天候にも恵まれとても気持ちの良い調査になりました。某有名な白い浜にも行きました。
つくば市の文部科学省研究交流センターで開催された線虫学会にて松村くんと西村さんがポスター発表しました。学生も多数参加し、ポスター会場は終始大盛り上がりでした。お疲れ様でした。
2024韓日線虫シンポジウムが韓国の釜山で開催され、北上が参加しました。韓国の線虫研究事情を知るとともに、韓国文化も堪能しました。