2025 3/25 2024年度卒業式
RESERCH TOPIC
研究内容
東京農業大学の田中(恵)先生と学生さんら実験のため訪問されました。非常に天候が悪い中の訪問でしたが、実験は無事うまく行ったようです!良い交流にもなりました。
研究員のKevinさんがオランダのMaastrichtで開催された第12回国際菌学会(The 12th International Mycological Congress:IMC12)に参加しました。ポスター二刀流で発表しました。
午前中に松村くんの修士中間発表があり、頑張りました。午後は神崎博士(森林総研関西)の線虫の話を聞かせていただきました。夜の部まで盛り上がりました。その後サンプリングに同行させていただきました。どうもありがとうございました。
森といっても林内は蒸し暑く少し動いただけで、汗が止まりません。調査も佳境なので頑張って乗り切ろう!
信州大学の西駒演習林にて調査を行いました。標高2000m超の山岳は初めてでしたが涼しく快適に過ごせました。いい実験結果が出ることを祈ります。
雑多な活動色々。
イチヤクソウに定着する菌類群集を調べた論文がMycorrhiza誌に受理されました。おめでとうございます!リンク
絶滅危惧樹木のトガサワラの天然林にて調査を行いました。熊の出現情報も有り、緊張感を持ちながらなんとか無事に下山。
演習林を歩きました。しばらく通う予定です。銀竜草も顔を覗かせてくれました。